アナログパッド自力交換術

っと。
ひっさしぶりのPSPの記事は、表題のとおりのアナログパッド交換です。
ご多聞に漏れず、毎日MHP3rd三昧な∞ですが、少し前からダッシュ中に急に立ち止まることが多くなってきた。最初は、ん?あれ、なんかおかしいな?程度だったのが、そのうちパッドから指をはずせば、画面手前に向かってにじり寄るようになってきて、、、さすがにそこまでいくと、まともに狩りなんぞできるはずもなく。一応調整法などもやってはみたものの、効果なし。
この時期にメーカー修理なんぞ出したら年末年始モンハン抜きで過ごす羽目になる・・・ってことで、ちょいとリスクはあるものの自力交換にトライしてみることにした。
あ、あと、自己責n(r


すみませんが、残念ながら今回は写真はなし。ゴメン、デジカメが無かった。
参考にしたのは下記のサイトです。3000と2000,1000では内部構造に違いがあるので、自分のPSPの型番をよく確認して、たとえば「PSP-3000 アナログパッド交換」などで検索かけると良いですぞ。例によって無断リンク。問題あればコメントに書いてね。(別窓で開いてね!)


1.nonflash of MHP・・・多分ここだけ見てれば悩むことなく出来ると思う。すばらしい。ありがとう。


2.不定期日記 MADAO・・・写真が若干分かりにくいけれど、解説は分かりやすく参考になりました。さんくすー。


オンラインショップ マジコム ・・・名前がなんかアレな感じですが、きっちりしたショップだと思います。パーツはこちらで買いました。対応早くてびっくりした。


さて、では手順。
まずは、準備。ほぼ、2のサイトさんからの転載ですが、
必要物品は、
・精密ドライバー + #0
・精密ドライバー − 2.4m/m(爪を引っ掛けたりするのに使う)
・T2トルクスドライバー(ちょい特殊。六芒星型。近所のホームセンターでは、T4,T5とか以上しか売ってなかった。電気街か通販で手に入れるべし。俺はマジコムさんで購入)
・カッターナイフ、デザインナイフなど(つめを引っ掛けたりするのに使う 多分精密でも代用可 俺ははずしちゃいけないシールをはずすのに使った)
・交換パーツ(上記マジコムさんでもどこでも。安いとこがよければ探せばいくらでもある。俺は純正品にした http://www.magcomp.net/product/537
・ピンセット(端子を抜いたり突っ込んだりするのに必須)
エアダスター(あれば便利。なければ唾飛ばさないようにして息で?)
・レンズクリーナーor拭くもの(液晶が見難くなってもよいのであれば不要)
・愛機への思い入れ(これ超大事)


パーツが届けば早速分解。
上記サイトを参照しながら、まず、+で5箇所(うち1つははずしちゃいけないシールの下です)トルクスで2箇所のねじをはずす。
これでフェイスプレートやらがはずれるはずだけど、かみ合わせの問題か若干はずれにくい。無理せずすきまにマイナス突っ込んで、てこの原理で慎重にはずそう。さらに、右側の○×□△ボタンの裏にくっついて、液晶の下に入り込んでるゴムシートがあるので、戻すときは液晶を浮かせながらうまく入れるようにね。


次は、液晶下のボタンシート。これは1のサイトさんが分かりやすく解説してます。右側のみ爪をはずして少しだけ左にスライドさせればはずれるよ。


ボタンシートがはずれれば、液晶が動かせる。PSPを上下逆において、液晶表面に触らないようにしながら向こう側に倒せばok。PSPの高さと同じ位の文庫本などを向こう側において、その上に液晶を乗せるようにすればなおよし。2のサイトさんと同じく、俺もコネクタ抜くリスクを考えるとつけたまま作業の方が良いと判断しました。


次に内部のねじを3箇所はずす。1つはLボタンのとこ。もうひとつはアナログパッドの固定ねじ。もうひとつがちょうどホームボタンの裏あたりについてる、十字キーの土台の固定ねじです。この十字キーの土台をはずさないと、アナログパッドをはずせないのです。液晶を倒したままだとはずしにくいので、90度に立てた状態ではずしましょう。


で、一番気を使って欲しい作業が、この十字キーの土台のコネクタを抜く作業です。やり方は、1のサイトに詳しいです(はずした後の写真が載ってるので分かりやすいと思います)。はずれれば、メモリーカードスロットの蓋をいっぱいまで引き抜いて、十字キーの土台をそのまま手前に倒す感じでok。Lボタンの土台はフレームに貼り付いてるようなので、あえてはずしませんでした。


ここまでいくと、アナログパッドのコネクタが見えます。先ほどと同じ要領で、コネクタ留めをマイナスで跳ね上げて、端子を引っこ抜きます。で、イカレたアナログパッドをはずして、新しいのを装着(スティックはパーツ屋さんのは黒onlyなので、元々ついてたやつと付け替えます)。端子はピンセットでホールドしないとなかなか刺さんないと思います。指でなんて絶対無理。うまく奥まで突っ込めたら、コネクタ止めを指で戻します。一応、端子を引っ張って動かなければok。んでねじ固定。


んで、次に十時キーの土台を元に戻す。端子を入れるのに結構苦労するのと、メモリカードスロットの蓋はいっぱいまで引き抜いた状態で再セットしましょう。コネクタ留めを戻すのも忘れないようにね。ねじを仮止めしたら、スロットの蓋を開け閉めして引っ掛かりが無いかどうかを確認しておくこと。あとLボタンも動きに問題が無いかどうか確認。okならねじをしっかりと固定。


次に、液晶を元に戻して納まりが良くなったら、PSPの上下を元に戻す(ボタンシートが手前)。次にボタンシートをはめ込む。さっきと逆で、左にずらして左側を先に引っ掛けてから、位置を合わせて右側を押し込めば簡単。
この時点で、液晶、ファイスプレートの裏側にほこりがあったり汚れてたりすると、ものすごく画面が見にくくなるので、できれば液晶面のほこりをエアダスターで弾き飛ばして、フェイスプレートの液晶保護透明板をしっかりと拭いておくとよかです。当然のことながら、液晶面を強く押したりすると液晶死んじゃうのでほどほどにね。


で、さきほど書いたとおり、液晶を少し浮かせて、下にゴムプレートを滑り込ませるようにしながら、フェイスプレートをはめ込むと一応完成。
ねじを一箇所だけ仮止めして、バッテリ、メモカをセットしてから電源を立ち上げ、アナログパッドはもちろん、その他のボタンが正常に反応するかどうかを確認してから、一旦電源を落とし、残りのねじをしっかりと締めましょう。


文章だけでこんなに長くなるとは思わんかったけど、以上でPSP-3000のアナログパッドを交換はおしまいです。


今回の出費。
・【純正部品】PSP3000用 アナログジョイスティック ユニット純正[PSP3-Joystick] \1,280
・【分解工具】T2ドライバー(PSP2000/3000等の分解に利用可能) 【単品送料350-】
[SDV-T2] \400
・送料 \500
合計 \2,180也


キャー、今見たら、T2トルクス 品切れになっとる!おそろしや・・・